医療脱毛が出来るダイオードレーザーの効果や特徴、ポイントまとめ!
医療レーザー脱毛をしようと思ってクリニックのサイトを見ていると、脱毛に使用されるレーザーにもいくつか種類があることにお気づきになるのではないでしょうか。
今回は、そのレーザーのひとつである「ダイオードレーザー」について以下の様なコンテンツをお届けしていきます。
● ダイオードレーザーの脱毛への効果
● ダイオードレーザーの特徴
● ダイオードレーザーがオススメな人、部位
● ダイオードレーザーを使用した医療用脱毛機の種類
医療脱毛を行う前には、こうしたレーザーへの知識も是非身につけていきたいですね。
ダイオードレーザーってどんなレーザー?特徴や効果をリサーチ!
ダイオードレーザーとはどういった特徴を持つレーザーなのでしょうか。こちらではまず、その辺りを解説していきます。
ダイオードレーザーの特徴や効果
照射範囲が広い
ダイオードレーザーは他のレーザーよりも1回ごとの照射範囲が広いという特徴があります。
つまり1回の照射で処理できる範囲が広いということなので、より短時間で脱毛を終えることができるという効果が期待できます。
痛みが少ない
痛みが少ないと言われる医療レーザーには「アレキサンドライトレーザー」がありますが、ダイオードレーザーの場合はそれよりもさらに痛みを感じにくいと言われています。
このため、たとえ痛みを感じやすい部位への脱毛でも麻酔の出番がないとされており、こういった特徴からも「痛みに弱い方にオススメのレーザー」と言えそうです。
照射漏れのリスクが少ない
ダイオードレーザーを使用した医療レーザー脱毛機では、四角形のレーザー照射をしていきます。このため円形での照射よりも照射漏れのリスクが少なくなります。
こういった担当者の腕に左右されにくいという特徴も、ダイオードレーザーの特徴としては見逃せないポイントです。
産毛の脱毛にも効果的
ダイオードレーザーは細い毛に対しても脱毛効果を発揮できるレーザーなので、産毛の脱毛を必要とするときでも活躍します。
例えば「顔の脱毛」をするときなどは、ダイオードレーザーのような産毛の脱毛も可能なレーザーが選ばれます。
脱毛箇所の毛を伸ばす必要がない
レーザーの種類によっては、脱毛箇所の毛をやや伸ばした状態で脱毛をしなければならない場合があります。
そういった特徴は脱毛箇所によっては少しデメリットになりえますが、ダイオードレーザーの場合はその必要がありません。
脱毛箇所の毛を剃った後に脱毛を受けるようになっているので、脱毛前の準備もしやすいのではないでしょうか。
ダイオードレーザーの使用がオススメな人・部位って?種類には何がある?
ここまでダイオードレーザーの特徴や効果について説明してきましたが、続いては「どんな人・どんな部位にダイオードレーザーがオススメなのか?」という点を中心に解説していきます。
ダイオードレーザーが気になっているという方は是非ご注目くださいね。
ダイオードレーザーがオススメな人
先ほどと少し重なる部分がありますが、やはり「痛みに弱い方」というのはダイオードレーザーのような痛みの少ないレーザーの使用がオススメです。
また、「ムダ毛が濃い方」「ムダ毛が広範囲に広がっている方」などにもダイオードレーザーはオススメできます。
ダイオードレーザーは上記にもあるように一度に広範囲な照射をすることができるので、時間を節約しながら脱毛をしていただけます。
ダイオードレーザーがオススメな部位
ダイオードレーザーはほぼ全身にお使いいただけるレーザーですが、「痛みが少ない」「産毛も処理できる」という特徴を踏まえれば、オススメ部位としては「デリケートゾーン」や「顔」「うなじ」が挙げられます。
デリケートゾーンは痛みを感じやすい部位でもあるため、その部分の脱毛に踏み切れないでいる方もいらっしゃるかもしれません。
しかしダイオードレーザーのようなレーザーなら、そういった部分の脱毛でも安心して受けることができるのではないでしょうか。
ダイオードレーザーを搭載した医療用脱毛機
ダイオードレーザーというのはあくまでもレーザーの種類であるため、それを搭載した医療用脱毛機によって特徴が異なる場合があります。
例えば「ライトシェアXC」という脱毛機の場合、ダイオードレーザーの中では「最大口径機種」という特徴があります。
したがって、施術時間のさらなる短縮が可能になります。またこの脱毛機には高性能な冷却装置も搭載されていますので、痛みも大幅にカットしながら脱毛をしていただくことができます。
そして「ライトシェアデュエット」という脱毛機も、ライトシェアXCと同様「照射面積の広さ」に特徴があります。
従来のレーザーと比較した場合、照射面積は「約5倍」という広さで、それによって照射時間は従来の約3分の1程度となっています。
またライトシェアデュエットには「吸引式照射システム」が採用されており、これによってほぼ痛みのない医療脱毛が可能となります。
さて今回は「ダイオードレーザー」というレーザーの種類をテーマとし、ややマニアックとも思える情報をお届けしてきました。
どのレーザーや脱毛機で脱毛をするかは基本的にクリニック側が判断してくれるので、こういった知識は特に必要ないかもしれません。
しかしより良い医療脱毛を実現させるためには、このような細かな知識を身につけることも重要になってくるのではないでしょうか。
医療脱毛が出来るダイオードレーザーの効果や特徴、ポイントまとめ!関連ページ
- メディオスターの効果や特徴
- 最新の脱毛機メディスターは痛みが少なく人気の機種です。メディスターの効果や特徴、おすすめのポイントや他の脱毛機との違いなどをまとめています。また、メディスターを導入している脱毛サロンでおすすめの医療脱毛クリニックも紹介していますので是非参考にしてください。
- ヤグレーザーの特徴やポイント
- 脱毛機の中でヤグレーザーは肌の深い所まで届くと言う特徴があります。その為太い毛が生えるひげやVIOに効果的です。その他にもヤグレーザーの効果や特徴、おすすめのポイントや他の脱毛機との違いなどについてまとめていますので、是非チェックしてみてください。
- ロングパルスヤグレーザーの効果や特徴
- ロングパルスヤグレーザーは波長が長い為、太い毛にも効果があり、肌へのダメージも少ないと言う特徴があります。その他にもロングパルスヤグレーザーの脱毛効果や特徴、おすすめのポイント、他の脱毛機との違いや取扱のあるおすすめの医療脱毛クリニックなどを紹介していますので是非参考にしてください。
- ジェントルレーズの効果特徴
- 国内で採用しているクリニックが多い、ジェントルレーズ脱毛機の効果や特徴、おすすめのポイントなどをまとめています。また、ジャンとルレーズの痛みや副作用、他の脱毛機との違い、ジャンとルレーズを使用しているおすすめの脱毛クリニックなども紹介していますので是非参考にしてください。
- エリートプラスの脱毛効果や特徴
- エリートプラスはサイノシュア社が開発したレーザー脱毛機です。エリートプラスはレーザーの種類が使い分けられると言う特徴があり、脱毛箇所によってレーザーを変える事が出来ます。その他にもエリートプラスの特徴や脱毛効果、痛みや、エリートプラスを使用しているおすすめの脱毛クリニックについてまとめています。
- ライトシェアデュエット効果や特徴
- ライトシェアデュエットは他のレーザー脱毛機に比べて痛みが少なく、スピーディで低価格なのが特徴です。そんなライトシェアデュエットを使用しているおすすめの脱毛クリニックを紹介します!また、ライトシェアデュエットの脱毛効果や痛み、特徴なども詳しくまとめていますので是非参考にしてください。
- ソプラノの脱毛効果や特徴
- ソプラノの脱毛機は他のレーザー脱毛と違い毛包に作用する為、痛みが少なく肌の黒い人や白髪にも使用する事が出来るのが特徴です。そんなソプラノ脱毛機を使用しているおすすめの脱毛クリニックを紹介します!また、ソプラノ脱毛機の特徴や脱毛効果、おすすめのポイントなどもまとめていますので是非チェックしてください。
- 脱毛機の種類まとめ!あなたに合うのは?
- 医療レーザー脱毛にはレーザーの光の種類があり、それぞれ照射範囲や波長、肌への負担などが異なり、脱毛する部位や肌の質によって向いているレーザーと向いていないレーザーがあります。医療レーザー脱毛のレーザーの種類をわかりやすくまとめて、あなたに合った医療レーザー脱毛のクリニックを紹介します。