ロングパルスヤグレーザーの脱毛効果や痛み、特徴などまとめ!
医療脱毛に使用されるレーザーはどれも同じだと思っていませんか?実はそのレーザーにはいくつか種類があり、それぞれに違った特徴があります。
今回みなさんに紹介するのが「ロングパルスヤグレーザー」というレーザーです。このレーザーをテーマに以下の様な内容をお届けしていきます。
● レーザー脱毛の仕組み
● ロングパルスヤグレーザーの特徴
● ロングパルスヤグレーザーの効果
● ロングパルスヤグレーザーの痛み
こうした情報をチェックしていただくことで、レーザー脱毛についての知識も増やすことができますよ!
そもそもレーザー脱毛ってどんな仕組みになっているの?
ロングパルスヤグレーザーについて知る前に、まずはレーザー脱毛の仕組みから解説していきたいと思います。
すでにご存知だという方も、おさらいとしてチェックしていきましょう。
レーザー脱毛の仕組み
医療脱毛に使用されるレーザーは、黒色に反応するという特徴があります。
この特徴を生かし毛が育つ根本を断つというのが、レーザー脱毛の狙いです。
詳しく説明した場合、以下の様な流れになります。
1.脱毛箇所にレーザーを照射します。このときレーザーは、剃毛をした箇所の毛穴からのぞく黒色に反応しています。
2.体毛に吸収されたレーザーはやがて熱を持つようになり、その熱は毛根の周囲へと広がっていきます。
3.その熱が、毛母細胞と言われる毛を育てるための細胞を破壊します。そして残りの体毛は抜け落ちていきます。
レーザー脱毛に使用されるレーザーは何種類かありますが、いずれにしてもこの仕組みは共通しています。
ロングパルスヤグレーザーの特徴や効果・痛みをチェック!
ロングパルスヤグレーザーとはどういったレーザーなのでしょか。こちらではその特徴や効果、さらには痛みについて解説していきますので、是非チェックしてみてくださいね。
ロングパルスヤグレーザーの特徴や効果
波長が長い
脱毛に使用されるレーザーごとの違いとしては「波長の長さ」が挙げられます。
アレキサンドライトレーザーというレーザーの場合、波長の長さは「755nm」ですが、ロングパルスヤグレーザーの場合はそれが「1,064nm」と長くなっています。
剛毛に対する脱毛効果
ロングパルスヤグレーザーのような波長の長いレーザーは、剛毛の脱毛によく使われます。
剛毛は軟毛よりも毛根が皮膚の深い部分に位置しているため、波長が短いレーザーですと毛根までレーザーの熱を届けることができず、さらには表皮のメラニンなどに反応してヤケドのリスクが高まるという可能性もあります。
一方ロングパルスヤグレーザーの場合は皮膚の深い部分にまで届きやすいという特徴があるため、剛毛に対する脱毛効果も期待できます。
日焼け肌や色素沈着にも強い
ロングパルスヤグレーザーは表皮のメラニンへの反応が弱いため、日焼けしている部分や色素沈着のある部分に対しても脱毛をすることができます。
またそういった状態の肌でもロングパルスヤグレーザーであれば安全性の高い脱毛が可能になるため、日焼けや色素沈着が気になっている方にもオススメです。
ロングパルスヤグレーザーがオススメなのは?
レーザーの種類や脱毛機の機種によって、得意とする脱毛箇所には違いがある場合があります。
ロングパルスヤグレーザーの場合、オススメの脱毛箇所としては「VIOライン(アンダーヘア)」「男性のヒゲ」などが挙げられます。
もしそういった箇所を脱毛したいと考えているのであれば、ロングパルスヤグレーザーへの注目度もさらに高まっていくのではないでしょうか。
ロングパルスヤグレーザーの痛みが気になる!
ロングパルスヤグレーザーは特に「痛みが少ない」という特徴のあるレーザーではありません。
ですから痛みが少ないと評判のダイオードレーザーに比べると、もしかしたら痛みが強いということもあるかもしれません。
ただ痛みについては脱毛機の機種ごとで異なる場合もありますので、ロングパルスヤグレーザーであっても機種によっては痛みが少ないという可能性もあります。
また、もちろん痛みの感じ方というのには個人差があるわけですし、それにもし「痛みに弱いから心配だ」という場合には「笑気麻酔」や「麻酔クリーム」などのご利用も可能ですのでご安心ください。
クリニックでの脱毛であれば、まず間違いなく麻酔の用意もありますのでその点は心配いりません。
ただ笑気麻酔ですと少しお値段が高くなる場合があります。
ちなみにゴリラクリニックですと、麻酔の料金プランは各種以下の様な内容になっています。
- 笑気ガス3,000円/30分
- ヒゲ3部位「4年間無制限」プランお申し込みの方限定
- 笑気ガス34,800円/無制限(4年間)
- 高濃度表面麻酔クリーム3,000円/5g
- 局所麻酔注射範囲によりご相談
- 抗生剤内服1,000円/10錠
笑気ガスの料金は少し気になるかもしれませんが、麻酔の料金についてもこのようにわかりやすく表示してあるというのは、脱毛をご希望の方としては助かるのではないでしょうか。
さて今回は、レーザー脱毛の仕組みからロングパルスヤグレーザーの痛みまで、幅広い内容でお届けしてきました。
医療脱毛では「痛みへの不安」も決して少なくはないはずです。しかしクリニック側もその痛みの軽減に努力していますし、それに機種もさらに進化して以前よりも痛みを感じにくいようになってきています。
また麻酔という最終手段もあるわけですので、痛みについてはあまり気にし過ぎないほうがいいのではないでしょうか。
ロングパルスヤグレーザーの脱毛効果や痛み、特徴などまとめ!関連ページ
- ダイオードレーザーの効果や特徴
- 医療脱毛で使用される機械のひとつにダイオードレーザーがあります。ダイオードレーザーとはどんなレーザーなのか、その効果や特徴、ポイント、アレキサンドライトレーザーとの違いなどをまとめました。また、ダイオードレーザーはどんな肌の人におすすめなのかも紹介していますので是非参考にしてください。
- メディオスターの効果や特徴
- 最新の脱毛機メディスターは痛みが少なく人気の機種です。メディスターの効果や特徴、おすすめのポイントや他の脱毛機との違いなどをまとめています。また、メディスターを導入している脱毛サロンでおすすめの医療脱毛クリニックも紹介していますので是非参考にしてください。
- ヤグレーザーの特徴やポイント
- 脱毛機の中でヤグレーザーは肌の深い所まで届くと言う特徴があります。その為太い毛が生えるひげやVIOに効果的です。その他にもヤグレーザーの効果や特徴、おすすめのポイントや他の脱毛機との違いなどについてまとめていますので、是非チェックしてみてください。
- ジェントルレーズの効果特徴
- 国内で採用しているクリニックが多い、ジェントルレーズ脱毛機の効果や特徴、おすすめのポイントなどをまとめています。また、ジャンとルレーズの痛みや副作用、他の脱毛機との違い、ジャンとルレーズを使用しているおすすめの脱毛クリニックなども紹介していますので是非参考にしてください。
- エリートプラスの脱毛効果や特徴
- エリートプラスはサイノシュア社が開発したレーザー脱毛機です。エリートプラスはレーザーの種類が使い分けられると言う特徴があり、脱毛箇所によってレーザーを変える事が出来ます。その他にもエリートプラスの特徴や脱毛効果、痛みや、エリートプラスを使用しているおすすめの脱毛クリニックについてまとめています。
- ライトシェアデュエット効果や特徴
- ライトシェアデュエットは他のレーザー脱毛機に比べて痛みが少なく、スピーディで低価格なのが特徴です。そんなライトシェアデュエットを使用しているおすすめの脱毛クリニックを紹介します!また、ライトシェアデュエットの脱毛効果や痛み、特徴なども詳しくまとめていますので是非参考にしてください。
- ソプラノの脱毛効果や特徴
- ソプラノの脱毛機は他のレーザー脱毛と違い毛包に作用する為、痛みが少なく肌の黒い人や白髪にも使用する事が出来るのが特徴です。そんなソプラノ脱毛機を使用しているおすすめの脱毛クリニックを紹介します!また、ソプラノ脱毛機の特徴や脱毛効果、おすすめのポイントなどもまとめていますので是非チェックしてください。
- 脱毛機の種類まとめ!あなたに合うのは?
- 医療レーザー脱毛にはレーザーの光の種類があり、それぞれ照射範囲や波長、肌への負担などが異なり、脱毛する部位や肌の質によって向いているレーザーと向いていないレーザーがあります。医療レーザー脱毛のレーザーの種類をわかりやすくまとめて、あなたに合った医療レーザー脱毛のクリニックを紹介します。